2010年12月08日
わからん
ご無沙汰しております。genaです。
先週の土曜日22:00より 初のアジングに行ってみました。
以前、エギングのついでにとかではやったことあるけど、アジング目的は初めてでした。
場所は東区のメジャー漁港、
時間が遅かったせいもあってか週末の割には人が少ないような
嫌な予感が・・・
先週の土曜日22:00より 初のアジングに行ってみました。
以前、エギングのついでにとかではやったことあるけど、アジング目的は初めてでした。
場所は東区のメジャー漁港、
時間が遅かったせいもあってか週末の割には人が少ないような
嫌な予感が・・・
今回は友人からの誘いで急に決まった釣行で、その友人というのは先日エギングデビューした
彼ですっかり海釣り嵌ったみたいで、
ネットで調べて「今の時期アジングってのがあるげなけん行こう」ってことでした。
そういうわけでアジング素人二人で釣り始めたものの、わからん!
とりあえずお店pから勧められたMキャロ、以前ナチュラムでポチッてたアジングセットのメバトロ
使ったりして、とにかく遠投と思って投げてたけど・・・
わからん 自分がなにやってるかが全くわからん状態でした。
えさ釣の人を見てると、ある程度遠投してて、たま~に連れてる感じで
やっぱ遠くに投げないかんとバイ とかいいながら 投げつづけましたが・・・・・
・・・惨敗です。
もっと予習して、再チャレンジしたいものです。
皆さんのアドバイスお願いします。
それと、防寒着買わなきゃ です。 さむかった
彼ですっかり海釣り嵌ったみたいで、
ネットで調べて「今の時期アジングってのがあるげなけん行こう」ってことでした。
そういうわけでアジング素人二人で釣り始めたものの、わからん!
とりあえずお店pから勧められたMキャロ、以前ナチュラムでポチッてたアジングセットのメバトロ
使ったりして、とにかく遠投と思って投げてたけど・・・
わからん 自分がなにやってるかが全くわからん状態でした。
えさ釣の人を見てると、ある程度遠投してて、たま~に連れてる感じで
やっぱ遠くに投げないかんとバイ とかいいながら 投げつづけましたが・・・・・
・・・惨敗です。
もっと予習して、再チャレンジしたいものです。
皆さんのアドバイスお願いします。
それと、防寒着買わなきゃ です。 さむかった
Posted by gena at 08:28│Comments(6)
│アジング
この記事へのコメント
こんにちは。
餌釣りの方が遠投して釣っていらっしゃって、Mキャロで同じような場所まで届くようでしたら、正解かも?と思いますよ。
そこは何かストラクチャーのようなアジの溜り場所、若しくは回遊するアジの通り道なのかも?
あとはアジの泳層(深さ)が影響しますので、餌師のウキ下の長さを参考に、Mキャロをリトリーブする深さをいろいろ変えて試してみる事でしょうか。
餌釣りの方が遠投して釣っていらっしゃって、Mキャロで同じような場所まで届くようでしたら、正解かも?と思いますよ。
そこは何かストラクチャーのようなアジの溜り場所、若しくは回遊するアジの通り道なのかも?
あとはアジの泳層(深さ)が影響しますので、餌師のウキ下の長さを参考に、Mキャロをリトリーブする深さをいろいろ変えて試してみる事でしょうか。
Posted by hybrid at 2010年12月08日 10:37
こんにちは!
アジング惨敗の様ですね....
私も数回チャレンジして見ましたが、何も釣れず
今はブラクリに嵌りつつあります。
先日の○○コの神社がある漁港では、アジ狙いの餌師が波止を占領してました
よ。
先ずは餌師の入るポイントでやってみては?と私が思ってるだけで....
技術的なことはちんぷんかんぷんです(爆)
アジング惨敗の様ですね....
私も数回チャレンジして見ましたが、何も釣れず
今はブラクリに嵌りつつあります。
先日の○○コの神社がある漁港では、アジ狙いの餌師が波止を占領してました
よ。
先ずは餌師の入るポイントでやってみては?と私が思ってるだけで....
技術的なことはちんぷんかんぷんです(爆)
Posted by taka10 at 2010年12月08日 13:27
hybridさん こんにちは、
当日は結構風もあったので着水音もわからず、風にあおられラインもどんどん出て行き、よーわからん状態でした。
ただ投げて巻いてるだけ、
カウントダウンしてるけど、どんくらい沈んだかもわからん??
今度はいろいろ試してみたいと思います。
まずは、ジグヘット単体からはじめてみます。
いい報告をしたいものです。
当日は結構風もあったので着水音もわからず、風にあおられラインもどんどん出て行き、よーわからん状態でした。
ただ投げて巻いてるだけ、
カウントダウンしてるけど、どんくらい沈んだかもわからん??
今度はいろいろ試してみたいと思います。
まずは、ジグヘット単体からはじめてみます。
いい報告をしたいものです。
Posted by gena at 2010年12月08日 19:15
taka10さん こんにちは、
惨敗でした トホホです。
しかし、余計にアジングで釣果を出したくなっちゃいました。
いわゆる負けず嫌いってやつなんで、
エギングに嵌ったのも、はじめのうちぜんぜん釣りきらんで・・・
ってパターンでした。.
餌師の人が釣れてるとアジがいるのは確定ですからね、
がんばってアジゲットしたいです!
惨敗でした トホホです。
しかし、余計にアジングで釣果を出したくなっちゃいました。
いわゆる負けず嫌いってやつなんで、
エギングに嵌ったのも、はじめのうちぜんぜん釣りきらんで・・・
ってパターンでした。.
餌師の人が釣れてるとアジがいるのは確定ですからね、
がんばってアジゲットしたいです!
Posted by gena at 2010年12月08日 19:23
こんばんは♪
私もアジングロッドやらMきゃろ、ジグ、ワームなど一通り持っていますが、何度やってもアジ釣れません(涙)
釣れたのはキンギョ(ネンブツダイ)だけです・・・・トホホ
今度みんなで集まってホゲアジング大会やりますか!(爆)
私もアジングロッドやらMきゃろ、ジグ、ワームなど一通り持っていますが、何度やってもアジ釣れません(涙)
釣れたのはキンギョ(ネンブツダイ)だけです・・・・トホホ
今度みんなで集まってホゲアジング大会やりますか!(爆)
Posted by HOPI at 2010年12月08日 22:49
おはよーございます。
自分も道具はなんちゃってで持ってて、エギングのときついでに
ちょっと投げたりしてたくらいで、アジングとしては初挑戦でした。
ホゲアジング大会 って? 釣ったら負け?
だったら勝てる気がする(笑)
・・・って、そんな事言わずに、がんばって釣りたいものです。
自分も道具はなんちゃってで持ってて、エギングのときついでに
ちょっと投げたりしてたくらいで、アジングとしては初挑戦でした。
ホゲアジング大会 って? 釣ったら負け?
だったら勝てる気がする(笑)
・・・って、そんな事言わずに、がんばって釣りたいものです。
Posted by gena
at 2010年12月09日 07:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。