2012年11月27日
TALEX モニター 完成、到着 編
ダイエットとか言ってる割りには1か月以上体重計に乗ってません・・・genaです。

よかったらポチっとおねがいします。
現在、TRYOUT中の TALEXさんの偏光レンズのモニター
先日、PROSHOPにて発注したサングラスが届きました。
実は先週とどいてたんですけど、バタバタしてまして・・・

っで、中身は、

直筆のお礼のお手紙、1年間の保証書、取説、ケース、クリーニングクロス
持ち込みフレームについてたレンズ、カタログ
レンズカラーサンプル4色
(トゥルービュー、トゥルービュースポーツ、アクションコパー、ラスターブラウン)
レンズカラーがちょっとわかりにくいので、コピー用紙の上においてみると
こんな感じ

イーズグリーンです。
フレームを広げて

前回の時にも書いてたと思うんですけど、
このフレーム、いたって普通の、どちらかというと安価な、眼鏡用のフレームです。
こんなのでも、きちんとレンズ加工されてピッタリに出来上がってます。
レンズ性能を活かすために若干のフレーム調整を行っているそうですが、
何処をどうしてるのかなんて全然わかりませんし、かけ心地にも違和感はありません。
さすがプロの仕事だなぁと感心してしまいます。
もし、かけ心地に違和感があっても、先日訪問したSHOPにて、
フィッティングしてもらえるとのことですので、安心です。
これで、完全にオリジナルのサングラス完成!!って感じでかなりいい感じです
実際の釣行にはまだ行けてないんですが、
この1週間、仕事の移動中など車の運転中にかけてみました、
度が入ったことによる違いも当然あるんですが、
今まで、持ってたトゥルービュースポーツとは、はっきりと違うっていうのが実感できました。
映り込みとか、というところでは、さほど差はないかなって思うんですけど、
明るさという面では大きく違っていました。
朝、夕、曇りの日など、若干暗めの時でも、かなり見やすいです。
イメージしてた以上の明るさでした。
あとは、実際に釣りに行ってみて、どう差が出るのかっていうのも楽しみです。
近いうちに、釣りに逝ってみて感想をアップしたいと思います。
あっちなみにカラーサンプルはこんな感じです。

いつも応援ありがとうございます。
よかったら、今回もポチッとお願いします。

関連記事
10/31 『TRYOUT』することになりました
11/ 3 TALEX モニター SHOP編


よかったらポチっとおねがいします。
現在、TRYOUT中の TALEXさんの偏光レンズのモニター
先日、PROSHOPにて発注したサングラスが届きました。
実は先週とどいてたんですけど、バタバタしてまして・・・
っで、中身は、
直筆のお礼のお手紙、1年間の保証書、取説、ケース、クリーニングクロス
持ち込みフレームについてたレンズ、カタログ
レンズカラーサンプル4色
(トゥルービュー、トゥルービュースポーツ、アクションコパー、ラスターブラウン)
レンズカラーがちょっとわかりにくいので、コピー用紙の上においてみると
こんな感じ
イーズグリーンです。
フレームを広げて
前回の時にも書いてたと思うんですけど、
このフレーム、いたって普通の、どちらかというと安価な、眼鏡用のフレームです。
こんなのでも、きちんとレンズ加工されてピッタリに出来上がってます。
レンズ性能を活かすために若干のフレーム調整を行っているそうですが、
何処をどうしてるのかなんて全然わかりませんし、かけ心地にも違和感はありません。
さすがプロの仕事だなぁと感心してしまいます。
もし、かけ心地に違和感があっても、先日訪問したSHOPにて、
フィッティングしてもらえるとのことですので、安心です。
これで、完全にオリジナルのサングラス完成!!って感じでかなりいい感じです

実際の釣行にはまだ行けてないんですが、
この1週間、仕事の移動中など車の運転中にかけてみました、
度が入ったことによる違いも当然あるんですが、
今まで、持ってたトゥルービュースポーツとは、はっきりと違うっていうのが実感できました。
映り込みとか、というところでは、さほど差はないかなって思うんですけど、
明るさという面では大きく違っていました。
朝、夕、曇りの日など、若干暗めの時でも、かなり見やすいです。
イメージしてた以上の明るさでした。
あとは、実際に釣りに行ってみて、どう差が出るのかっていうのも楽しみです。
近いうちに、釣りに逝ってみて感想をアップしたいと思います。
あっちなみにカラーサンプルはこんな感じです。
いつも応援ありがとうございます。
よかったら、今回もポチッとお願いします。


関連記事
10/31 『TRYOUT』することになりました
11/ 3 TALEX モニター SHOP編
2012年11月21日
THE 『 宴 』 in 佐賀
なんかバタバタしてます~・・・genaです。

よかったらポチっとおねがいします。
え~っと
先週の土曜日、ブロガーの宴が開催されました。
前回の熊本から、早いもんで、1年が過ぎたということになります。
っで、今回は、
佐賀!

今回ももちろん盛り上がりました
今回の参加者は、順不同で
エギング中毒 幹事の18パパさんファミリー
週末は・・・好き勝手 mikiさんご夫妻
福岡発~エギング行き 通行人@さんファミリー
釣れると聞いたら何処までも ポッポちゃんファミリー
多芸は無芸 wataちゃん
今日もシャクっとく?? ヤマッピさん&マリモさんファミリー
SALTGAME ~RUN&GUN~ 真寛くん
★針使いのカリスマ★たぁくん!腰振りメモ帳★ たぁくん
黒みらの -日々是好日- 黒みらさん
どげんしたら釣れるとぉ~ 銀さん
ハヤピーの活動日記 ハヤピーさん
Good position fishing in 平戸 グッポジさん
大源丸 船長さん
そしてスペシャルゲスト
OceanRuler の 金丸竜児さん
っで、自分とこの総勢29名(奥さん子供含む)
去年と違って、SPゲストの金丸竜児さん以外は、みんなお会いしたことある方ばかりです。
1年ぶりの方から、1週間ぶりの方まで、
それを考えると、こうしてブログをしてるおかげで、いろんな出会いをさせてもらってるなぁ~
って改めて思いました。
っで、
大源丸船長さんの乾杯で『宴』スタート!
司会はやっぱりこの人
・・・
あっ写真なかった
ポッポちゃんです。
ナイスな司会お疲れさまでした。
途中、初参加の方の自己紹介を挟みながら、


写真ない方スミマセン
みんなでワイワイガヤガヤ
そんな中、うちのチビ2人が誕生日が近いということで、

ケーキをいただき皆さんにお祝いしていただきました。
二人ともかなり喜んでいました、本当にありがとうございました。
そして、恒例のじゃんけん大会
今回の持ちより景品はこんな感じ

これ以外にも
いろんな方より協賛いただきました景品でかなり豪華なじゃんけん大会となりました。

白熱するなか、今年もやっぱり罰ゲーム??

自分とこはチビ2人ががんばってこんな感じでいいのをもらっちゃいました


そんなこんなで
楽しい時間はあっという間に終了~~
ホント楽しかったですw
もう今から来年の『宴』が楽しみでしょうがありあません

みなさん、楽しい時間をありがとうございました。
今後もまたお付き合いよろしくお願いします<(_ _)>
今回幹事の18パパさん、司会のポッポちゃん お疲れさまでした。
次回幹事の通行人@さん よろしくお願いします。
多分参加者で一番最後のアップです・・・
あつかましいですが、ポチッとお願いします。



よかったらポチっとおねがいします。
え~っと
先週の土曜日、ブロガーの宴が開催されました。
前回の熊本から、早いもんで、1年が過ぎたということになります。
っで、今回は、
佐賀!
今回ももちろん盛り上がりました

今回の参加者は、順不同で
エギング中毒 幹事の18パパさんファミリー
週末は・・・好き勝手 mikiさんご夫妻
福岡発~エギング行き 通行人@さんファミリー
釣れると聞いたら何処までも ポッポちゃんファミリー
多芸は無芸 wataちゃん
今日もシャクっとく?? ヤマッピさん&マリモさんファミリー
SALTGAME ~RUN&GUN~ 真寛くん
★針使いのカリスマ★たぁくん!腰振りメモ帳★ たぁくん
黒みらの -日々是好日- 黒みらさん
どげんしたら釣れるとぉ~ 銀さん
ハヤピーの活動日記 ハヤピーさん
Good position fishing in 平戸 グッポジさん
大源丸 船長さん
そしてスペシャルゲスト
OceanRuler の 金丸竜児さん
っで、自分とこの総勢29名(奥さん子供含む)
去年と違って、SPゲストの金丸竜児さん以外は、みんなお会いしたことある方ばかりです。
1年ぶりの方から、1週間ぶりの方まで、
それを考えると、こうしてブログをしてるおかげで、いろんな出会いをさせてもらってるなぁ~
って改めて思いました。
っで、
大源丸船長さんの乾杯で『宴』スタート!
司会はやっぱりこの人
・・・
あっ写真なかった

ポッポちゃんです。
ナイスな司会お疲れさまでした。
途中、初参加の方の自己紹介を挟みながら、
写真ない方スミマセン

みんなでワイワイガヤガヤ

そんな中、うちのチビ2人が誕生日が近いということで、
ケーキをいただき皆さんにお祝いしていただきました。
二人ともかなり喜んでいました、本当にありがとうございました。
そして、恒例のじゃんけん大会
今回の持ちより景品はこんな感じ
これ以外にも
いろんな方より協賛いただきました景品でかなり豪華なじゃんけん大会となりました。
白熱するなか、今年もやっぱり罰ゲーム??
自分とこはチビ2人ががんばってこんな感じでいいのをもらっちゃいました

そんなこんなで
楽しい時間はあっという間に終了~~
ホント楽しかったですw
もう今から来年の『宴』が楽しみでしょうがありあません


みなさん、楽しい時間をありがとうございました。
今後もまたお付き合いよろしくお願いします<(_ _)>
今回幹事の18パパさん、司会のポッポちゃん お疲れさまでした。
次回幹事の通行人@さん よろしくお願いします。
多分参加者で一番最後のアップです・・・
あつかましいですが、ポチッとお願いします。


2012年11月13日
プチラッキー
なんかさらに寒くなってきましたね~・・・genaです。

よかったらポチっとおねがいします。
相変わらず、釣りには行けてないんですけど、
もうすぐ『宴』があるんで楽しみです
っで、
たいしたことじゃないんですけど、
普段からなかなかくじ運悪いと自負している自分ですが、
コーヒー
当たっちゃいました
(ちょっと前のことですけど・・・)

TULY'S COFFEE スペシャルセット!!
コーヒーの粉とマグカップのセット
コーヒー大好きの自分には、とてもありがたいです。
毎日これ飲んで、お仕事がんばりま~す。
コーヒー好きなのはいいんですけど、
トイレが近くなるのが欠点かな?
よかったらポチッとお願いします。



よかったらポチっとおねがいします。
相変わらず、釣りには行けてないんですけど、
もうすぐ『宴』があるんで楽しみです

っで、
たいしたことじゃないんですけど、
普段からなかなかくじ運悪いと自負している自分ですが、
コーヒー
当たっちゃいました

(ちょっと前のことですけど・・・)
TULY'S COFFEE スペシャルセット!!
コーヒーの粉とマグカップのセット
コーヒー大好きの自分には、とてもありがたいです。
毎日これ飲んで、お仕事がんばりま~す。
コーヒー好きなのはいいんですけど、
トイレが近くなるのが欠点かな?
よかったらポチッとお願いします。


2012年11月09日
油断タイ敵・・・
今日から防火週間です、火の取り扱いに注意しましょう・・・genaです。

よかったらポチっとおねがいします。
こないだの日曜日、タイラバ逝ってきました
今回お世話になったのは、『Second Stage 』さん!!
先月、先々月、も予定してたんですけど、悪天候のため中止、
今回3度目の正直で、出港です!
ご一緒させてもらったのは、
今回チャーターしていただいた、旦那さん、mikiさん、ご夫妻
相変わらず、半袖半ズボンの、ポッポちゃん
タイラバ辞めたって言ってたよ~な・・・たぁくん
今回はじめましての『素人anglerのSEABASS釣行記』★Teddyboy★さん
それと、こちらもはじめましての、ちゃーちゃんさんとお友達さん
合計8名で出港です。
暗いうちから準備して、

何やら密談があってます(笑)
明るくなって出港!

っで、ポイント到着 スタ~~ト!
釣れそうな予感で、わくわくです。
・・・
けど、
結構揺れてます。
なんだか嫌な予感です。
一応クスリは飲んできたんですけど、
・・・
やばい感じです
そんなこと思ってたら、
早速あたりが、
小さいな~と思いながらもテンション上げて、マキマキ
ん!?
水面から見えるぎょたいになんか違和感が・・・
カナトでした・・・
これがかなりショックで、一気に気持ち悪さMAXへ
ギリギリまで我慢してたんですけど、
も~ど~にもこ~にも、ダメ・・・
・・・
・・・・
船酔いってやつです

完全にアウト、撃沈ってやつです。
いや~、
久しぶりに、胃がひっくり返るくらい、××ーしちゃいました
それからも、どうしようもなくって結局は1日中ダウン

もともと、車とか酔いやすいんで、船に乗るときはかなり気を付けてたんですけど、
今回は、なんか油断してたっていうかなんて言うか、
寝不足だわ、朝飯ガッツリ食べるわ、追加で飲む用のクスリも忘れるわ・・・
変に船釣りに慣れて調子こいてしまいました
そんな廃人と化してた自分ですが、
午後からの、ラッシュタイム、皆さんがボコボコ釣ってる中、何とか頑張って

ヒット!!
なんとか釣ることができました
結局はその後、再復活することもなく 終~了~
今回は、船酔いで1日中アウトでしたけど、久しぶりに鯛も釣れたし、よかったです。
船長さん、次は酔わんごとしますんでまたよろしくお願いしますね~
ご一緒いただいたみなさん、
1日中気配消してましたけど、また次も仲間に入れてくださいね。
唯一の釣果

眉毛が立派です(笑)
今回初めて自分でさばいたんですけど、脂ノリノリでめちゃくちゃ美味かったです
船酔いする方も、しない方も
よかったらポチッとお願いします。



よかったらポチっとおねがいします。
こないだの日曜日、タイラバ逝ってきました

今回お世話になったのは、『Second Stage 』さん!!
先月、先々月、も予定してたんですけど、悪天候のため中止、
今回3度目の正直で、出港です!
ご一緒させてもらったのは、
今回チャーターしていただいた、旦那さん、mikiさん、ご夫妻
相変わらず、半袖半ズボンの、ポッポちゃん
タイラバ辞めたって言ってたよ~な・・・たぁくん
今回はじめましての『素人anglerのSEABASS釣行記』★Teddyboy★さん
それと、こちらもはじめましての、ちゃーちゃんさんとお友達さん
合計8名で出港です。
暗いうちから準備して、
何やら密談があってます(笑)
明るくなって出港!
っで、ポイント到着 スタ~~ト!
釣れそうな予感で、わくわくです。
・・・
けど、
結構揺れてます。
なんだか嫌な予感です。
一応クスリは飲んできたんですけど、
・・・
やばい感じです

そんなこと思ってたら、
早速あたりが、
小さいな~と思いながらもテンション上げて、マキマキ

ん!?
水面から見えるぎょたいになんか違和感が・・・
カナトでした・・・
これがかなりショックで、一気に気持ち悪さMAXへ

ギリギリまで我慢してたんですけど、
も~ど~にもこ~にも、ダメ・・・
・・・
・・・・
船酔いってやつです


完全にアウト、撃沈ってやつです。
いや~、
久しぶりに、胃がひっくり返るくらい、××ーしちゃいました

それからも、どうしようもなくって結局は1日中ダウン


もともと、車とか酔いやすいんで、船に乗るときはかなり気を付けてたんですけど、
今回は、なんか油断してたっていうかなんて言うか、
寝不足だわ、朝飯ガッツリ食べるわ、追加で飲む用のクスリも忘れるわ・・・
変に船釣りに慣れて調子こいてしまいました

そんな廃人と化してた自分ですが、
午後からの、ラッシュタイム、皆さんがボコボコ釣ってる中、何とか頑張って

ヒット!!
なんとか釣ることができました

結局はその後、再復活することもなく 終~了~
今回は、船酔いで1日中アウトでしたけど、久しぶりに鯛も釣れたし、よかったです。
船長さん、次は酔わんごとしますんでまたよろしくお願いしますね~
ご一緒いただいたみなさん、
1日中気配消してましたけど、また次も仲間に入れてくださいね。
唯一の釣果
眉毛が立派です(笑)
今回初めて自分でさばいたんですけど、脂ノリノリでめちゃくちゃ美味かったです

船酔いする方も、しない方も
よかったらポチッとお願いします。


2012年11月03日
TALEX モニター SHOP編
急に寒くなってきましたね~・・・genaです。

よかったらポチっとおねがいします。
先日からお伝えしてましたように、
今回ご縁があって、TRYOUTさんで、
TALEXさんの偏光レンズのモニターをさせてもらうこととなりました。
今回は、SHOP編 ってことで書かせていただきます。
多分長文になりますのでご了承くださいm(_ _)m
ってことで、案内してもらった、TALEX PROSHOPへ 行ってきました
今回お世話になったのは
メガネのタナカ ゆめタウン久留米店さんです。
普段からゆめタウンには家族連れで、よく行くんですけど、今回の話があるまで、
まさかTALEXのお店があるなんて思いもしませんでした
どうしても、釣具屋さんとかにある既製品のサングラスのイメージが強く、
今回の企画みたいなフレーム持ち込みでレンズ交換となると、イベントとかで専門の業者さんが
来てる時じゃないとできないって思ってました。
実際、今自分が使ってるのもイベント時にフレーム持ち込みしたものでしたので、
それが当たり前だと思ってました。
正直なところ TALEX がかなり身近になったような気がしました。
そんなこと思いながら、いざ店内へ、
「たれっくすのとらいあうとのgenaです。」って
緊張気味に伝えると、
さわやかな店員さんに対応していただきました。
っで、
g:何をどげんしたらいいとでしょうか?
店:まずは、フレームの方から行きましょうか。
ってことで、まずはフレームから
今回手持ちのフレームを3本ほど持ってきてたんですが、
せっかくなんで、フレームについてもいろいろお話を聞くことに

まずは、TALEXレンズを入れるのに向き不向きがあるとのこと、
基本的には、レンズの周り全部に枠があること、枠が一部なかったり、
ビス止めしてあるタイプは、レンズの構造上不向きげなです。
「偏光フィルターを2枚のレンズで挟んでるのできちんと押さえられるものじゃないとダメ」
・・・みたいな感じで言ってありました。
それから、カーブのきついフレームは、自分みたいに近視だったり乱視だったりって人は
気を付けた方がいいって言われました、どうしてもレンズがカーブかかってると歪み?が
でて、正面以外を見たときに、見え方に違和感を感じるかもってことでした。
これに関しては、実際後で、カーブ用のレンズ調整機みたいので確認したところ、左右を
見たときとかにかなりの違和感を感じました。(写真撮り忘れました
)
そんなこんなで、いろいろお話を聞いたり、実際にかけてみたりしたんですけど、
結局は、持ち込みのフレームに決定

普通のメガネのフレームです。
(自分の場合、頭のサイズが少々デカいので、かけ心地、かけ慣れてたの優先です)
つづいて、レンズカラー選択へ、
これに関しては、現在使ってるのが、トゥルービュースポーツだったんで、
これ以外のものって決めてました。
ただ、
ここでも、せっかくなんで、いろいろお話を聞かせてもらいました
g:今使いよるトゥルービュースポーツってどげなかんじでしたっけ?
店:一番自然の色に近く、雑光だけをカットして、一番人気があるレンズが
トゥルービューなんですけど、それよりも、コントラストや、明るさが
少し高くなったもので、とても見やすいレンズです。
g:へ~っ
トゥルービューは同じ系統ってことね。
店:そーですね。
ただ今回度付を入れるとなれば、同じ系統のものでも見えやすさってのは
また変わってくると思います。
g:じゃ~、次は、朝マズメとか夕マズメとか少しく暗くなってきたとき、
暗くて見えにくかったりするんだけど、見やすいレンズカラーとかってあると?
店:はい、
ただ、レンズカラーで見えにくいのと視力が落ちてて見えにくいとじゃちょっと
意味合いが変わってきますけど、マズメ時とかでも明るく見えるレンズは、
イーズグリーンです。
g:へぇ~ なら他のレンズカラーは?
店:アクションコパーとかあります。コントラストが強目のもので、ストラクチャーとか
見やすいです。
※店員さんの会話部分は、自分が聞いた感じでの文面になっています、一字一句会話の
通りというわけではなく、雰囲気で書いてますのでご了承ください
みたいな感じで、レンズを手に取りながらいろいろ見た結果
レンズカラーは、イーズグリーンに決定!
レンズも決まったんで、次は視力測定

さすが、メガネ屋さん、ここのお店の皆さん眼鏡鑑定士さんげなです。
おかげでスムーズに度、乱視の調整が終わりました。
以前持ってた眼鏡より、左目の乱視が悪くなってました、
視力も両目とも0.4と、運転免許ギリギリです。
っで、そのあとはレンズの種類の選定、
このレンズの種類で、価格がほぼ決定します。
度付きか、度なしか
プラスチックか、ガラスか、CACCHUか
ハードコートか、ハードマルチコートか、ハードマルチミラーコートか
いろいろな選択肢が出てきます。
まずはレンズの素材、
これは、今使ってるのと同じ、プラスチックレンズのPPL75にしました。
軽くて使いやすいのでそのまんま今回も採用です。
本当は、もっと軽くて強い、CACCHUってのがあるらしいんですが、
非球面タイプのレンズに対応してないので、今回は却下です。
次にコーティングの種類
3種類あるんですが、TALEXおすすめのハードマルチコートで決定です。
ぶっちゃけ、今使ってるのより2諭吉くらい値段が上がりました
っで、最後に、
フレームのフィッティングをしてもらい、瞳孔?の位置のチェックをしてもらいました。
個人個人で、顔の形、耳、鼻の形や位置が違うので、適切なフィッティングは重要だそうです。
実際、持ち込みのフレーム、何の違和感もなくかけてたんですが、フィッティングやってもらったら、
全然感覚が変わって、顔にぴったりって感じです。
これは、今お持ちの方もお店に持ち込んでやってもらうべきだと思いますよ。

これで、ほぼ全ての行程が完了しました。
メガネのタナカの皆さんお世話になりました。
いろんな質問にも気持ちよく、丁寧に答えていただきありがとうございました。
あとはTALEXさんに送ってもらって、職人さんの手によって、
自分だけのオリジナルのサングラスが完成することになります。
完成品が到着するまでは、もう少しかかりそうですが、
手元に届きましたらまた報告させていただきますので、
次回もお付き合いよろしくお願いします。
長々と下手くそな文章にお付き合いいただきありがとうございました。
ついでにポチッとしていただけると
も~っとうれしいです。

関連記事
10/31 『TRYOUT』することになりました


よかったらポチっとおねがいします。
先日からお伝えしてましたように、
今回ご縁があって、TRYOUTさんで、
TALEXさんの偏光レンズのモニターをさせてもらうこととなりました。
今回は、SHOP編 ってことで書かせていただきます。
多分長文になりますのでご了承くださいm(_ _)m
ってことで、案内してもらった、TALEX PROSHOPへ 行ってきました

今回お世話になったのは
メガネのタナカ ゆめタウン久留米店さんです。
普段からゆめタウンには家族連れで、よく行くんですけど、今回の話があるまで、
まさかTALEXのお店があるなんて思いもしませんでした

どうしても、釣具屋さんとかにある既製品のサングラスのイメージが強く、
今回の企画みたいなフレーム持ち込みでレンズ交換となると、イベントとかで専門の業者さんが
来てる時じゃないとできないって思ってました。
実際、今自分が使ってるのもイベント時にフレーム持ち込みしたものでしたので、
それが当たり前だと思ってました。
正直なところ TALEX がかなり身近になったような気がしました。
そんなこと思いながら、いざ店内へ、
「たれっくすのとらいあうとのgenaです。」って

さわやかな店員さんに対応していただきました。
っで、
g:何をどげんしたらいいとでしょうか?
店:まずは、フレームの方から行きましょうか。
ってことで、まずはフレームから
今回手持ちのフレームを3本ほど持ってきてたんですが、
せっかくなんで、フレームについてもいろいろお話を聞くことに
まずは、TALEXレンズを入れるのに向き不向きがあるとのこと、
基本的には、レンズの周り全部に枠があること、枠が一部なかったり、
ビス止めしてあるタイプは、レンズの構造上不向きげなです。
「偏光フィルターを2枚のレンズで挟んでるのできちんと押さえられるものじゃないとダメ」
・・・みたいな感じで言ってありました。
それから、カーブのきついフレームは、自分みたいに近視だったり乱視だったりって人は
気を付けた方がいいって言われました、どうしてもレンズがカーブかかってると歪み?が
でて、正面以外を見たときに、見え方に違和感を感じるかもってことでした。
これに関しては、実際後で、カーブ用のレンズ調整機みたいので確認したところ、左右を
見たときとかにかなりの違和感を感じました。(写真撮り忘れました

そんなこんなで、いろいろお話を聞いたり、実際にかけてみたりしたんですけど、
結局は、持ち込みのフレームに決定
普通のメガネのフレームです。
(自分の場合、頭のサイズが少々デカいので、かけ心地、かけ慣れてたの優先です)
つづいて、レンズカラー選択へ、
これに関しては、現在使ってるのが、トゥルービュースポーツだったんで、
これ以外のものって決めてました。
ただ、
ここでも、せっかくなんで、いろいろお話を聞かせてもらいました

g:今使いよるトゥルービュースポーツってどげなかんじでしたっけ?
店:一番自然の色に近く、雑光だけをカットして、一番人気があるレンズが
トゥルービューなんですけど、それよりも、コントラストや、明るさが
少し高くなったもので、とても見やすいレンズです。
g:へ~っ
トゥルービューは同じ系統ってことね。
店:そーですね。
ただ今回度付を入れるとなれば、同じ系統のものでも見えやすさってのは
また変わってくると思います。
g:じゃ~、次は、朝マズメとか夕マズメとか少しく暗くなってきたとき、
暗くて見えにくかったりするんだけど、見やすいレンズカラーとかってあると?
店:はい、
ただ、レンズカラーで見えにくいのと視力が落ちてて見えにくいとじゃちょっと
意味合いが変わってきますけど、マズメ時とかでも明るく見えるレンズは、
イーズグリーンです。
g:へぇ~ なら他のレンズカラーは?
店:アクションコパーとかあります。コントラストが強目のもので、ストラクチャーとか
見やすいです。
※店員さんの会話部分は、自分が聞いた感じでの文面になっています、一字一句会話の
通りというわけではなく、雰囲気で書いてますのでご了承ください
みたいな感じで、レンズを手に取りながらいろいろ見た結果
レンズカラーは、イーズグリーンに決定!
レンズも決まったんで、次は視力測定
さすが、メガネ屋さん、ここのお店の皆さん眼鏡鑑定士さんげなです。
おかげでスムーズに度、乱視の調整が終わりました。
以前持ってた眼鏡より、左目の乱視が悪くなってました、
視力も両目とも0.4と、運転免許ギリギリです。
っで、そのあとはレンズの種類の選定、
このレンズの種類で、価格がほぼ決定します。
度付きか、度なしか
プラスチックか、ガラスか、CACCHUか
ハードコートか、ハードマルチコートか、ハードマルチミラーコートか
いろいろな選択肢が出てきます。
まずはレンズの素材、
これは、今使ってるのと同じ、プラスチックレンズのPPL75にしました。
軽くて使いやすいのでそのまんま今回も採用です。
本当は、もっと軽くて強い、CACCHUってのがあるらしいんですが、
非球面タイプのレンズに対応してないので、今回は却下です。
次にコーティングの種類
3種類あるんですが、TALEXおすすめのハードマルチコートで決定です。
ぶっちゃけ、今使ってるのより2諭吉くらい値段が上がりました

っで、最後に、
フレームのフィッティングをしてもらい、瞳孔?の位置のチェックをしてもらいました。
個人個人で、顔の形、耳、鼻の形や位置が違うので、適切なフィッティングは重要だそうです。
実際、持ち込みのフレーム、何の違和感もなくかけてたんですが、フィッティングやってもらったら、
全然感覚が変わって、顔にぴったりって感じです。
これは、今お持ちの方もお店に持ち込んでやってもらうべきだと思いますよ。
これで、ほぼ全ての行程が完了しました。
メガネのタナカの皆さんお世話になりました。
いろんな質問にも気持ちよく、丁寧に答えていただきありがとうございました。
あとはTALEXさんに送ってもらって、職人さんの手によって、
自分だけのオリジナルのサングラスが完成することになります。
完成品が到着するまでは、もう少しかかりそうですが、
手元に届きましたらまた報告させていただきますので、
次回もお付き合いよろしくお願いします。
長々と下手くそな文章にお付き合いいただきありがとうございました。
ついでにポチッとしていただけると
も~っとうれしいです。


関連記事
10/31 『TRYOUT』することになりました