ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
   
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ Powered By RSS ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2012年08月19日

ファミキャンしてきました。

お盆しっかり休んだんで仕事がたまっちゃってます・・・genaです。





にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
よかったらポチっとおねがいします。






お盆の8/13~14の1泊でキャンプに行ってきました。



今回行ったのは、

『阿蘇夢蛍オートキャンプ村』ってとこで、



ファミキャンしてきました。

ファミキャンしてきました。


こんな感じの山の中のピザ屋さんの裏にあるキャンプ場



っで、珍しく長男も参加で、一つのテントには入れなかったんで、



ファミキャンしてきました。



手前右上の素泊まり小屋ってとこに泊まります。
(廃材利用の手作りげなです)





っで、早速一つ目のイベント開始。


ここに決めた理由の一つの石釜です。


ファミキャンしてきました。


長男が火の守してます。


他の子たちが、トッピング


ファミキャンしてきました。


その間、自分は、プシューっ

ファミキャンしてきました。



っで、生地投入

ファミキャンしてきました。



焼き上がり

ファミキャンしてきました。



結構いい感じで、美味しかったですテヘッ




そのあとは、もう一つのイベント、




五右衛門風呂

ファミキャンしてきました。



水張って、マキでお湯沸かしです。

ファミキャンしてきました。


ガンガン燃やします。


っで、


こんな感じ


ファミキャンしてきました。



この頃から雨が降り出し、結局は翌日もずっと雨・・・雨



楽しみにしてた星空も見れず早々と就寝ZZZ…




翌朝、注文していたアップルパイが


ファミキャンしてきました。


ピザ屋さんですけど、アップルパイもチョ~旨かったです。



っで、



キャンプ場を出た後は、雨だったんですけど、



すぐそばの大観峰へ



ファミキャンしてきました。



案の定なんも見えんダウン



せっかくなんでお土産でもと思ってお店の中へ、


ファミキャンしてきました。


さすが熊本、クマモンだらけです(笑)




そうこうしてたら少し晴れ間が、


ファミキャンしてきました。


何とか景色も楽しむことができましたニコニコ



あいにくの天気でしたが、久々の親子7人でのキャンプで、楽しめました。



キャンプ場のオーナーもなかなかいい感じの人で、


またチャンスがあれば行ってみたいキャンプ場でした。











にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
よかったらポチっとおねがいします。











同じカテゴリー(ファミリー)の記事画像
ファミキャンに行ってきました。
アジゴ釣りに行ってきました^^
クギヅケ・・・
ガッツリいってきました・・・
やってくれました!
いい夫婦の日
同じカテゴリー(ファミリー)の記事
 ファミキャンに行ってきました。 (2013-09-01 09:00)
 アジゴ釣りに行ってきました^^ (2013-07-03 12:30)
 クギヅケ・・・ (2012-07-12 12:00)
 ガッツリいってきました・・・ (2012-04-02 21:02)
 やってくれました! (2012-02-29 23:35)
 いい夫婦の日 (2011-11-23 06:59)

この記事へのコメント
『阿蘇夢蛍オートキャンプ村』いい所ですね!

知らなかったです!

それと独身者はダメなんですね

自分達でトッピングしたピザをピザ釜で焼いたり~

五右衛門風呂入ったり~

中々体験できないですよね(゚∀゚ )

アップルパイ、カリカリで美味しそうです♪
Posted by miki at 2012年08月19日 09:03
お疲れ様です~~~♪♪

いい感じのキャンプ場ですね~

ピザ焼くなんて洒落てますね!

次回は一緒にキャンプ行きましょう!

ってか五右衛門風呂いい感じでニャンニャン出来そう(爆)
Posted by 匠の技 刺繍屋たぁくん at 2012年08月19日 09:30
mikiさん

こんにちは、

自分も初めて知ったキャンプ場でした。

キャンプ行くときは、いつも何かしら目的を決めていくことにしてます。

今回は、キャンプ場内でいろいろできるんで移動もなくてよかったです。

ピザ全部で6枚焼いたんですけど、最後のが一番うまく焼けました。

次からは息子一人で火起こしから何でもできそうです。

そうなってくるとさらにビールの量が増えちゃいそうです(笑)

アップルパイ、上にクッキー生地があって

それがカリカリでおいしかったですよ~
Posted by gena at 2012年08月19日 13:40
たぁくん

こんにちは、

あんまり広くないんですけど、結構おすすめのキャンプ場でしたよ

たぁくん、おすすめの久住高原はずいぶん前に行ったことあります。

あそこの夜は、星空がすっごいですよね。

今回も楽しみにしてたんですけど、土砂降りでした・・・

五右衛門風呂でニャンニャンって、
水からお湯沸かすんで結構がんばって薪もやしちゃらないかんけん
そんな体力無くなっちゃうかも・・・(笑)

いつかキャンプも一緒に行けたらいいですね。
Posted by gena at 2012年08月19日 13:46
こんばんは♪


家族キャンプ、いいですね~
雨はちょっぴり残念でしたが子供さんも大喜びだったでしょうね。

我が家は自慢じゃありませんが、一度もキャンプをしたことがありません!
そういえば家族旅行もしたことあるかな~(笑)
Posted by HOPI at 2012年08月19日 18:23
こんばんは~

雨は残念でしたが、家族みんなでキャンプなんて、お洒落じゃないですか~

キャンプと言えば…

カレーしか思い浮かばないんですが、ピザを焼くなんて(笑)

きっと、お子さん達も思い出に残るんでしょね~

ナイスジョブです!
Posted by ハヤピー at 2012年08月19日 20:48
こんばんは

キャンプいいですね
今年は…結局行ってません(泣)

ピザを焼いたり出来るのですね
良いなぁ

小さいころ親父の実家に行くと
五右衛門風呂があり、まきで炊いて
入っていたのを思い出しますね…
Posted by ぺんぎん at 2012年08月19日 22:07
こんばんは!

石釜あったり、五右衛門風呂あったりと
素敵なキャンプ場ですね!
キャンプ場にお風呂があると行き先の有力候補にもなったりもしますからね!

雨は生憎でしたね...
私も昨年のキャンプは2日間豪雨でしたから良く分かります。

以前はスキーで山には良く行ったものですが最近は海ばっかりです
山が恋しくなってきました(笑)
Posted by taka10 at 2012年08月20日 02:09
HOPIさん

おはよーございます。

そーいえば、家族7人でのキャンプは、初めてです。

長男が小学生くらいまでは、年に3,4回は行ってましたけど、

最近は年に1回行くか行かないかって感じです。

家族でキャンプより釣りの方が忙しかったですか~(笑)

たまにはホテルエスティマで

皆さんで旅行とかいいんじゃないですか~
Posted by genagena at 2012年08月20日 05:22
ハヤピーさん

おはよーございます。

キャンプは、楽しいですよ^^

もちろんカレーもよくやりますよ、、
野菜切ったりの作業が子供に手伝わせるのにちょうどいいからですね。

働かざる者食うべからず・・・です。

ピザを焼いたのは初めてでした。

石釜も楽しかったですよ~

雨は残念でしたけど、子供たちも楽しんでくれたんでよかったです。
Posted by genagena at 2012年08月20日 05:29
ぺんぎんさん

おはよーございます。

キャンプ、年々回数が減ってしまってます。

子供が大きくなるとどうしても、ついてこなくなってきますし、

部活があったりするんで、なかなか休みが合わなくなります・・・

このキャンプ場、ピザ屋さんがやってるんですけど、

炊事場に石釜があって、有料ですけど借りれます。

五右衛門風呂も同じく父の実家にあったのを思い出しながらやりました。
Posted by genagena at 2012年08月20日 05:35
taka10さん

おはよーございます。

なかなかいいキャンプ場でしたよ~

すぐそばに川があって川遊びもできるし子供連れていくには

かなりポイント高いです。

五右衛門風呂も石釜も他にはあまりないようなのがあって、

また行きたいキャンプ場の一つになりました。

海釣りするようになってから、海方面のキャンプが増えてましたけど、

やっぱり山もいいですよ~
Posted by genagena at 2012年08月20日 05:43
おはようございます。

釣り翌日のキャンプお疲れ様でした。

子供が大きくなるとなかなか家族全員が揃う事が少なくなりますので、
今回は家族全員が揃ってのキャンプで良かったですね。

家族サービスが終わった=秋には釣り三昧OKって事ですよね?w
Posted by ポッポちゃん at 2012年08月20日 10:23
キャンプいいですね~♪
石窯のピザも美味しそうです!
お子さん達は普段出来ないような貴重な体験が出来て良かったですね♪

そういえば・・・自分も以前に大観峰に行ったことありますが
その時も何も見えませんでした(笑)
お天気が良くないとなかなか見えないみたいですね・・・
Posted by ドアマンドアマン at 2012年08月20日 21:43
お疲れ様です♪

ファミキャンもお疲れ様でした!!(笑)

キャンプいいですね~…

私もチョー行きたいのですが、うちの◎嫁サマはアウトドアが大嫌いでして…(爆)(T▽T;)

だからきっと釣りも大嫌いなんですよね…(笑)。・゚・(ノ∀`)・゚・。

なかなか理解して頂けない理由でございます…w



10月にも開催されるみたいですので、次回はぜひ♪(ノ´▽`)ノ
Posted by D_G at 2012年08月21日 01:16
ポッポちゃん

おはよーございます。

流石に連荘はきつかったです^^

でも、子供たちが手伝ってくれるんでわりと楽にできましたよ。

そうなんですよね~

子供たちもいろいろ用事があったりするんでなかなか休みが合うのも
珍しいんですよね~

次回も子供みんなで行けたらいいなぁ~って思ってます。

秋には釣り三昧・・・

って行きタイんですけど、秋が運動会やらなんやら大忙しです。
Posted by gena at 2012年08月21日 06:05
ドアマンさん

おはよーございます。

久々のキャンプ楽しかったですよ~

石釜いいでしょ~

本当はパンも焼きたかったんですけど、そこまでの余裕はなかったです・・・

今回川遊びがあまりできなかったんで、また行きたいです.

大観峰、あそこはわりと雲にかかりやすいとこなんで
景色が見えないこともよくありますね。

でも子供たちは、雲の中にいるって大喜びでした^^
Posted by gena at 2012年08月21日 06:10
D_Gさん

おはよーございます。

キャンプイイですよ~

うちの嫁さんも、結婚前はアウトドアとかありえなかったみたいですけど、

行ったら行ったで楽しんで、すっかり嵌ってますよ。

時間があれば釣りもしたいみたいです。

奥様も何かをきっかけにアウトドアとか釣りとか嵌ってくれるといいですね。

そうなると、逆に一人で釣には行けなくなるかもですよ(笑)



ん!?10月!?行けるといいな~
Posted by gena at 2012年08月21日 06:15
ファミキャンお疲れ様でした~ ピザも食べれていい場所ですね

我が家もキャンプ行きたいのですがなかなか時間が取れないんですよね

キャンプよりも釣りに行きタイのですけどね^^

時間取れたら一緒に秋イカ攻めに行きましょう
Posted by 18パパ at 2012年08月21日 08:59
こんにちは、
ファミキャン (^^♪

いいですねー 私も娘たちが小さい
頃はよく行ってましたが、それなりに大きくなると… (;´∀`) ですね 

その頃のキャンプ用品も人にあげたり売ったりしてもう ありません

ダッチオーブンはまだ持ってますので庭でバーベキューの時にピザを焼いたり、ローストチキンを焼いたりします。

ソロ用の用品は全てありますので 連れて行って下さい! 爆
Posted by 黒みら at 2012年08月22日 12:26
18パパさん

こんにちは、

石窯で焼くピザは格別でしたよ~

夏休みもあとちょっとですけどキャンプ行けるといいですね

秋烏賊いつ頃開幕かな~?

シーズンインが待ち遠しいですね。

是非とも一緒に逝きましょうね^^
Posted by gena at 2012年08月22日 18:35
黒みらさん

こんにちは、

やっぱり子供さんが大きくなったら、

自然と行かなくなっちゃうんですね

うちもみんな揃ってってのは今後は厳しいかもです。

ダッチオーブン、挑戦したいんですけど、
まだ買ってないんですよね~

次行くまでに買っちゃおうかな~
Posted by gena at 2012年08月22日 18:41
はじめまして、突然の訪問失礼いたします。
石川県の能登半島広域観光協会と申します。
現在、石川県の能登半島では「能登半島海釣り大会2012」を開催中です。
10月28日までの期間中、計10回の魚種部門別大会を実施します。
今年は人気の高いアオリイカ部門も新設し、アングラーの皆様方に喜んでいただけるよう大会を盛り上げていく所存です。
是非とも観光もかねて、石川県へ釣りにきていただけたらと思っております。
また、当HPにあるFacebook「いいねボタン」やバナー設置で情報共有していただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 能登半島広域観光協会 at 2012年08月23日 11:04
能登半島広域観光協会さま

ご訪問ありがとうございます。

楽しそうな大会ですね

大会がさらに盛りあがるように、九州から応援します。
Posted by gena at 2012年08月27日 21:13
ご無沙汰してます!

シーズンオフ&家族サービス&仕事が忙しく、皆さんのブログになかなかコメント出来ずにおります…。(汗)

ファミリーキャンプ良いですねー!

石釜に五右衛門風呂ですかー!
キャンプには斬新ですねー!

石釜で焼いたピザもメチャメチャ美味しそうで、今度家族で行ってみたいです!

肝心な烏賊様ですが、秋烏賊はあと1ヶ月以上は待った方が良さそうです…。(泣)
Posted by Omune at 2012年08月30日 10:36
genaさま

突然の不躾な書き込みにもかかわらず、応援のコメントをありがとうございます!!
九州と北陸では遠いですが、機会がございましたら、是非お越しください^^
Posted by 能登半島広域観光協会 at 2012年08月31日 15:56
Omuneさん

ご無沙汰しております^^

自分もここ最近バタバタしてまして・・・

キャンプ場に石釜があるなんてなかなか面白いでしょ!

ピザ生地はうちで準備して、現地ではトッピングするだけなんで、

簡単に楽しみながら食べられましたよ。

すぐそばに川も流れてるんで家族連れで楽しめるキャンプ場でした。

機会があればぜひ行ってみてくださいね。

秋烏賊情報ありがとうございます。10月ごろからかな?
Posted by gena at 2012年09月01日 05:48
能登半島広域観光協会さま

そちらの方には今まで一度も行ったことがないんで、

釣りに限らず観光でもいつか行ってみたいですね。

頑張って働きま~す。
Posted by gena at 2012年09月01日 05:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミキャンしてきました。
    コメント(28)